公開日
シマトネリコ 樹木の栽培
シマトネリコの鉢植えの育て方 植え付け編+肥料と剪定
シマトネリコを鉢植えにする理由 シンボルツリーとして人気がある シマトネリコ 。常緑で、暑さや寒さにある程度強く、病気も少ないです。成長が早く剪定が必要ですが、難しくないので、短く切るだけで大丈夫です。関東より西では、マンションの入り口や一戸建ての玄関のそばに、よく植えてありま...
公開日
飼育日記 2018
落葉樹の紅葉がキレイです。常緑樹も増やしていきます。
鉢植えのもみじが紅葉しています。 1119 鉢植えのもみじがキレイに紅葉しました。メダカ盆栽のもみじは、まだ紅葉していません。鮮やかな赤色に紅葉するイロハモミジ、黄色からオレンジ色のグラデーションが美しい青しだれ。もみじの紅葉は、品種によって違いがあります。樹高50センチ...
公開日
メダカの飼育
メダカのビオトープの寒さ対策 風よけを製作して効果を確認
小さなビオトープ、メダカ盆栽に冬の寒さ対策を考える。 冬のメダカ盆栽は、 もみじ が落葉して、とても寂しい雰囲気です。小さな飼育容器でメダカを5匹飼育しています。飼育水は6リットルぐらいしかなく、寒さが厳しくなると、 水面に厚い氷が張りそうです 。 水面に氷が張っ...
公開日
飼育日記 2018
メダカのビオトープに少しずつ冬が訪れています。
メダカのエサの量に注意します。 1112 朝から小雨で、とても寒い日です。メダカは、あまり変化がなく普通に水面近くを泳いでいます。エサを少しだけあげると、よく食べています。水換えは春までしないので、水質悪化に注意してエサの量を調節します。鉢植えのもみじの紅葉が進んでいます...
公開日
ムラサキシキブ 種まき 樹木の栽培
紫式部(ムラサキシキブ)の種まき 実から種を取り出して種まきする方法
紫式部の苗木にたくさんの実が付いています。 紫式部(ムラサキシキブ) は、日本に自生するシソ科の落葉樹で、夏に花が咲き、秋に紫色の実がとても美しい樹木です。 近縁種の 小紫(コムラサキ) 、 小式部(コシキブ) は、実がたくさん付くので、庭木や鉢植えとして広く...
公開日
飼育日記 2018
ビオトープを飾る樹木の紅葉が始まりました。
メダカのビオトープの越冬の必需品、柿の葉 1105 11月は暖かい予報で、もみじがキレイに赤く紅葉できるか?心配になります。メダカのビオトープの水温は夕方は24度あり、メダカは水面近くで元気に泳いでいます。越冬の準備で柿の葉を手に入れました。おいしそうな柿の実のほうがたく...
公開日
ムラサキシキブ 樹木の栽培
紫式部(ムラサキシキブ)の鉢植えの育て方 苗木の植え付け編
紫式部(ムラサキシキブ)の苗木を購入しました。 紫式部は、名前が覚えやすいこと、 紫色の実 がたくさん付くことが特徴です。小さな盆栽でも、 たくさんの実が付いて観賞を楽しむこと ができます。 お気に入りの激安園芸店で苗木を見つけました。紫色のビニールポットで、とて...