公開日
もみじ 樹木の栽培
盆栽や鉢植えの日差し対策で、日よけを設置できる棚の製作
ミニ盆栽の棚を製作して日よけを設置 ミニ盆栽の夏の管理は、大変です。鉢が小さいので、水遣りの回数を増やす必要があります。樹木も小さいので、強い日差しで葉焼けします。 西日に当たらないようにして、午前中だけ、日が当たるような場所 が理想ですが、よい場所がありません。 よ...
公開日
飼育日記 2018
メダカのビオトープを掃除して、藻(アオミドロ)を取り除きました。
藻(アオミドロ)をキレイに取り除くことは難しいです。 0730 屋外のビオトープは、台風の被害はありませんでした。メダカは元気に泳いでいます。ホテイ草の花がキレイに咲いています。繁殖用のビオトープは、姫睡蓮の葉に藻(アオミドロ)が発生して、キレイに取り除くことができません...
公開日
メダカの飼育
メダカの繁殖を、簡単に成功させる方法
メダカの繁殖は、屋外のビオトープで、簡単にできます。 メダカ の繁殖は、難しくありません。 メダカ の卵から孵化するまでは、適温で日数が経過するだけで孵化します。 その後の針子から稚魚に成長する過程において、生存率に大きな違いがあります。 卵から孵化して、 針子の2週...
公開日
飼育日記 2018
ホテイ草の花が咲き、猛暑でメダカのビオトープは毎日、足し水が必要です。
ホテイ草の花がキレイに咲きました。 0723 今シーズン、初めてのホテイ草の花が咲きました。ホテイ草の花は、朝に咲いて、夕方には茎の途中から曲がって花が水の中に入ってしまいます。1日だけの美しさです。メダカ盆栽のもみじは朝と夕方に水遣りをして、葉枯れに注意しています。ケヤ...
公開日
メダカの飼育
メダカのビオトープの敵、藻(アオミドロ)を発生させない方法
ビオトープの敵、アオミドロとは? 糸状の形状で、ヌルヌルして長く伸びている藻が アオミドロ です。 アオミドロ は、ホシミドロ目 ホシミドロ科 アオミドロ属に属する藻類の総称です。 糸状の藻類には、他にヒザオリやヒビミドロなどがありますが、 メダカ の ビオトープ で、よ...
公開日
飼育日記 2018
猛暑なので、早起きをして、メダカのビオトープの手入れをしています。
猛暑でメダカのビオトープは、毎日、足し水が必要です。 0717 とても暑い日が続きます。ビオトープの水が減るので、毎日、足し水をしています。メダカは元気よく泳いでいるので、大丈夫みたいです。もみじのミニ盆栽の1株だけが、葉枯れしました。1日中、日陰になる場所に移動します。...
公開日
飼育日記 2018
梅雨明けして、メダカのビオトープに厳しい夏がやってきました。
葉刈りしたもみじの葉の大きさ 0709 福岡も梅雨明けです。とても暑い日が続く予報です。メダカ盆栽は、葉刈りをしたもみじの葉の大きさがバラバラです。一番左のもみじの葉は小さくなり、バランスがよいです。。メダカの稚魚は大きくなり、繁殖は成功です。赤葉のもみじに新しい芽吹きが...