公開日
飼育日記 2018
メダカの繁殖用のビオトープは、ミナミヌマエビで藻の対策をします。
ミナミヌマエビに藻を食べてもらいます。 0604 メダカ盆栽のホテイ草は、大きくなりません。小さい容器では大きくなることはできないようです。メダカの繁殖用のビオトープに、藻が発生しています。エサの食べ残しがあり、稚魚が泳いでも水に流れができないので、藻が発生しやすい環境で...
公開日
飼育日記 2018
ビオトープを飾るために、いろいろな樹木をミニ盆栽にしています。
赤葉のもみじの苗は、ミニ盆栽に育てます。 0528 ナガバオモダカにキレイな花が咲きました。葉も大きくなって、順調に成長しています。シラサギカヤツリの花もキレイです。植え替えをした水草が、ビオトープを美しく飾ってくれます。発芽して2年目のもみじを、とても小さく育てています...
公開日
飼育日記 2018
メダカの繁殖も、屋外のビオトープで頑張っています。
メダカの稚魚を見つけました。 0521 メダカが産卵して、屋外のビオトープでの繁殖の時期です。水草専用のプラ舟に稚魚を発見しました。水草を移動させたときに卵が付いていたようです。繁殖用のビオトープで飼育します。写真に2匹の稚魚が写っています。鉢植えのヒノキは針金を使って樹...
公開日
飼育日記 2018
メダカの繁殖をするために、新しいビオトープを作りました。
新しいビオトープをプラ舟(トロ舟)で作りました。 0514 新しいプラ舟のビオトープを製作しました。25Lの小さいプラ舟です。内側のプラスチックが見えないように、石調のタイルを貼って、杉の荒材で木枠も製作しました。繁殖用のビオトープにします。発芽したケヤキの苗から、枝が芽...
公開日
ケヤキ 樹木の栽培
ケヤキを鉢植えで楽しむ。ホウキづくり(仕立て)は簡単です。
ケヤキは、とても身近な樹木です。公園などによく植えてあります。大きなケヤキは、春の新緑から秋の紅葉まで楽しむことのできる樹木です。ケヤキの樹形は、 ホウキづくり(仕立て) が一番美しいです。竹のホウキを逆さまにした形です。 山採りした苗を鉢植えで育てる。 森林公園など...
公開日
メダカの飼育
プラ舟(トロ舟)で、和風のビオトープを製作する方法
ビオトープに使いやすいプラ舟(トロ舟) ホームセンターなどで販売されている プラ舟(トロ舟) です。大きさに対して価格が安く、丈夫なので、メダカの飼育容器に最適です。 黒色と緑色がよく販売されていますが、 和風の ビオトープ には黒色のほうがよいです 。 ...