公開日
飼育日記 2017
姫睡蓮の花が咲いた ビオトープの植物たちは元気一杯!
春に植え替えた姫睡蓮の花が咲いた 0605 春に植替えた姫睡蓮が咲きました。まだら模様の葉の姫睡蓮が黄色です。薄い黄色でプラ舟のビオトープのイメージにぴったりです。このプラ舟は繁殖用にしているのでメダカとの写真が撮れなくて残念です。睡蓮の育て方を調べてみると月に1回ぐらい...
公開日
飼育日記 2017
メダカビオトープをライトアップして楽しむ コナラの鉢植え 姫睡蓮のつぼみ
メダカ盆栽 もみじ ライトアップ 0529 メダカ盆栽~もみじ~ ライトアップ 日曜日の夜に、百円均一のライトを使ってライトアップしてみました。風呂上りに外のベンチで涼む季節になり、ゆっくりメダカを見て楽しむことができます。ライトの位置や向きをいろいろ変えながら、写真を撮...
公開日
メダカの飼育 メダカ盆栽
メダカの和風ビオトープの作り方 メダカ盆栽~もみじ~
メダカ盆栽 もみじ 和風ビオトープ 構想 2017.04.29 メダカ盆栽 もみじ 和風ビオトープ 完成 2015年の春に友人から メダカ を分けてもらって、睡蓮鉢のビオトープとプラ舟(トロ舟)のビオトープを製作しました。なかなかの出来栄えで メダカの飼育 を日...

公開日
飼育日記 2017
プラ舟のメダカビオトープをリセットしました。 ウォーターコインを植え替えよう!
プラ舟 ビオトープ オーバーフロー 0417 今日は、雨が激しく降りました。プラ舟の飼育容器は野ざらしです。プラ舟と木枠の隙間(赤い線)からオーバーフローするようにしています。近年、ゲリラ豪雨がよくありメダカたちは、大丈夫かなと心配になることもあります。雨よけ屋根を作るほ...
公開日
メダカの飼育 メダカ盆栽
メダカ盆栽への道 日本庭園のような和風ビオトープの製作構想
カッコいい和風のビオトープがほしい メダカ をビオトープで飼っています。これまでに、睡蓮鉢とプラ舟(トロ舟)のビオトープを製作しました。 睡蓮鉢は洋風に、プラ舟(トロ舟)は和風にしました。 メダカの飼育 は順調で、繁殖にも成功して、 新しい飼育容器...