公開日
飼育日記 2017
メダカの稚魚も屋外の越冬にチャレンジ。黒松の鉢植えを剪定して飾ります。
何も手入れをしなかった黒松 1225 暖かくなって、メダカの姿を見ることができます。プラ舟のビオトープは、メダカの数を数えていないので、春になってどのくらい越冬できたかもわかりません。松は、2年前にホームセンターで正月の売れ残りを安く購入したものです。何もしないで放置して...
公開日
飼育日記 2017
ビオトープに初氷が張りました。ちょっと汚れたビオトープが越冬にはよいかも。
ウォーターコインが枯れ始めてきました。 1218 屋外のビオトープの水温は、朝が4度で夕方でも6度です。ほとんどのメダカは隠れて、見ることができません。ウォーターコインが元気がなくなりました。水中にある葉は枯れませんが、水上の葉が枯れてしまいました。寒さには強いので屋外で...
公開日
飼育日記 2017
もみじの葉が落葉して、メダカ盆栽がとても寂しくなりました。寒さの厳しい冬です。
コナラの紅葉が美しく、もみじは落葉しています。 1211 コナラの紅葉がきれいに赤くなりました。コナラの木はたくさん育てていますが、紅葉の様子が1つずつ違うので楽しみがあります。夕方のビオトープの水温は7度でメダカは隠れているものが多く寂しい雰囲気です。平年よりも寒い日が...
公開日
飼育日記 2017
初雪が降りました。メダカのビオトープでの越冬対策をがんばりましょう。
寒くなって、メダカの稚魚が心配で夜間は室内に移動しました。 1204 NVボックスのメダカの稚魚を室内に移動しました。玄関に棚を製作して、NVボックスを置くことができるようにしました。古い和風の家なので無駄に玄関が広いです。もう少し片付ける予定でしたが、明日の寒波に備えて...
公開日
飼育日記 2017
急に寒くなり、メダカのビオトープの越冬対策や植物の紅葉、種の採取で忙しい日々
コナラ(どんぐり)が、きれいな赤に紅葉しています。 1127 暖かい日はメダカのエサを与えすぎてしまいます。寒い日が続いてエサを減らしていたので、ちょっと多めにあげました。冬の間はエサの量を調整するようにしています。鉢植えのコナラ(どんぐり)が赤く紅葉しています。もみじよ...
公開日
飼育日記 2017
紅葉が美しいケヤキの木を育てましょう。種から育ててビオトープの飾りにする。
ケヤキの種を拾いに行きましょう。 1106 メダカ盆栽の石が崩れていたので積みなおしました。もみじの葉の色が少し変化しています。紅葉が楽しみです。近くの公園にケヤキの種を拾いに行きました。ケヤキの種は葉の付け根についていて、とても小さいです。種のついた枝が落ちているので拾...
公開日
飼育日記 2017
雨の日が続いて、屋外のビオトープを眺めるだけの日々
雨の日が続くと屋外のビオトープが心配になります。 1016 雨が降り続けて急に寒くなりました。屋外のビオトープのメダカたちのことが心配になります。自然界では環境変化の少ない水深の深い底のほうへ移動したりして身を守っていますが、ビオトープでは移動できる範囲が限定されます。N...