プリムラ・ジュリアンの種まきを成功させるポイント


 
プリムラ・ジュリアン 種まき
プリムラ・ジュリアンは、も株も小さいことが大きな特徴。プリムラ・ポリアンサと小型の品種のプリムラ・ジュリエを交配させて、日本で作られた園芸品種になります。

晩秋の11月~春の4月頃までが咲き続けますので、寂しくなる寒い冬に、おすすめです。暑さに弱いため、日本の気候では夏越しが難しく、一年草として扱われています。

が終わった後に結実して、ができたので、プリムラ・ジュリアン種まきにチャレンジします。 


プリムラ・ジュリアンの種まきの時期

プリムラ・ジュリアン種まきに適した時期は、春の5月~6月頃、または、秋の9月~10月頃になります

種まきをする時期は、が終わった春に、を採取してすぐに、種まきをする「採りまき」と、乾かないように湿らしたキッチンペーパーなどで包み、冷蔵庫で保管する秋の種まき、2つの時期があります。

冷蔵庫に保管することは、家族がいると難しいですので、を採取して、すぐに種まきをする「採りまき」をします。

「採りまき」は、を管理する必要がなく、自然の環境に近いです。デメリットは、発芽した後に、暑さが厳しい夏を迎えることです。



プリムラ・ジュリアンから種を採取する

プリムラ・ジュリアン 花
1月10日、撮影。

寒い冬に美しいが咲くプリムラ・ジュリアンの色や模様、形が豊富にあります。

の形、雄しべや雌しべの長さによって、が終わった後に結実して、ができるものとできないものがあります

プリムラ・ジュリアンは、販売されていますので、購入することができます。



種
育てている小さな鉢植えのプリムラ・ジュリアンに、結実してができています。


種の大きさ
プリムラ・ジュリアンの大きさは、2ミリぐらいです。とても小さいですので、なくさないように注意します。

鉢受け皿の中で作業するとよいです。








プリムラ・ジュリアンの種まき

種床
プリムラ・ジュリアン種まきをするために、種床を準備します。

用土を入れることができれば、種床はどのような容器でも大丈夫です。発芽した後も、しばらく育てますので、プラスチック製の鉢を使います。



種床の準備

鉢底石
鉢底石として軽石を敷きます。

水はけ(排水性)がよくなるように鉢底石を敷きます。鉢の底に1センチぐらい鉢底石を敷きました。

プリムラ・ジュリアン発芽した後、しばらくの間、植え替えをしないで育てる予定ですので、種床は普通の鉢植えと同じ準備をしました。


赤玉土
プリムラ・ジュリアン種まき(実生)用土は、赤玉土の小粒です。ホームセンターや園芸店で販売されている価格の安い赤玉土でよいです。

心配な場合は、種まき専用の用土がありますので、使うとよいでしょう。

盆栽のように長期間、植え替えをしないための用土でなく、発芽するまでの短期間と発芽した後の栽培のための用土ですので、安い赤玉土で問題ありません。


隙間
赤玉土の小粒では、プリムラ・ジュリアンは、とても小さいですので、隙間に入りそうです。


細粒
が隙間に入らないように、表面は、赤玉土の細粒を敷きました


種床 準備
鉢の高さの6分目くらいまで用土を入れて、種床の準備が完了です。



種をまく

水遣り
種まきをする前に、種床水遣りをします。鉢の底から透明な水が流れるまで、たっぷり水を与えます。

最初に泥水が流れますが、赤玉土の表面に付着している微塵が原因です。微塵は固まると、排水性(水はけ)が悪くなりますので、最初の水遣りで、流し出します。


ピンセット
プリムラ・ジュリアンは、とても小さいですので、ピンセットを使って、種まきをします。


種 並べる
プリムラ・ジュリアンをピンセットを使って並べて、準備した種床種まきします。


好光性種子
プリムラ・ジュリアンは、好光性種子(こうこうせいしゅし)になります。

好光性種子は、発芽するために光が必要とするのことです。種まきをした後に、の上に用土を掛ける覆土をする必要がありません

プリムラ・ジュリアン種まきが完成しました。



プリムラ・ジュリアンの種まきの管理

種まき 水遣り
種まき後は、すぐに水遣りをします。

プリムラ・ジュリアンは、好光性種子で、の上に用土を掛ける覆土をしていませんので、じょうろで水遣りをすると、が流れます

が流れないように、霧吹きで水遣りをしたり、鉢受け皿に水を入れて、腰水で管理します。


明るい日陰
直射日光が当たらない明るい日陰で管理します

プリムラ・ジュリアン種まきの管理は、難しいことはなく、用土が乾かないことを注意するだけです。

天気がよくない曇りの日でも、風が強く吹く日は1日で用土が乾くこともありますので、気をつけて下さい。



プリムラ・ジュリアンの種まきを成功させるポイント

  • 種まきの時期は、春の「採りまき」、または、秋。
  • を2~3日間、水につけて、水分をたっぷり含ませる。
  • 種床は、どのような容器でもよく、普通の鉢が簡単。
  • 種まき用土は赤玉土、または、種まき専用の用土。
  • 明るい日陰で乾かないように水遣りをして管理。
プリムラ・ジュリアン種まきに、特別な方法はありません。発芽するまで乾かないように、日々、管理することが大切です。



プリムラ・ジュリアンの種まきの今後

5月20日に、プリムラ・ジュリアン種まきをしました。

九州の福岡県の平野部で栽培していますので、温暖な気候ですので、すぐに発芽する可能性があります。

発芽や成長の様子は、この記事を更新します

プリムラ・ジュリアン種まきを成功させて、安く、たくさんのを手に入れましょう。



プリムラ・ジュリアンの発芽

プリムラ・ジュリアン 発芽
10月23日、撮影。

5月20日に、プリムラ・ジュリアン種まきをして、6月頃から発芽しましたが、暑さの影響で、枯れたり、成長が悪い状態が続きました。

九州地方の福岡県で育てていますので、暑さが厳しく、秋に種まきをしたほうがよいです。


夏越し
を採取したプリムラ・ジュリアンは、夏越しに失敗して枯れました。


夏越しできた
夏越しできた株もあります。



プリムラ・ジュリアンの発芽した苗の鉢上げ

鉢上げ
プリムラ・ジュリアン発芽した苗は、小さな鉢ですので、1株ずつに鉢上げします。

必要な道具は、ピンセットと竹串です。

鉢受け皿の中で作業すると、周りを土で汚すことがなく、後片付けが簡単になります。

鉢受け皿は、100均でも販売されていますので、大きなサイズを植え付け植え替え用に購入するとよいです。


ビニールポット
プリムラ・ジュリアン鉢上げする鉢は、ビニールポットを使います。価格が安いことが大きなメリットです。


2号
ビニールポットのサイズは、2号(直径6センチ)になります。


鉢底ネット
ビニールポットは、底に穴があり、用土が流れ出ますので、鉢底ネットを敷きます。


再利用
ビニールポットの底から3分目ぐらいまで用土を入れます。

プリムラ・ジュリアンは、水はけ、水もちがよい用土が適しています。ホームセンターや園芸店で販売されている普通の培養土で育てることができます。

用土を作る場合は、赤玉土腐葉土7:3の割合で混ぜるとよいです。

再利用している用土ですので、汚れていますが、問題はないです。


竹串
竹串を使って、発芽したプリムラ・ジュリアンの苗を取り出します。


根 注意
小さな苗ですので、を切らないように注意する必要があります。


ピンセット
ピンセットを使い、プリムラ・ジュリアンの苗を準備したビニールポットに入れます。


心配
小さな苗ですので、鉢上げ後に枯れないか?心配になります。


用土 足す
苗の周りに、用土を足します。


鉢上げできました
発芽したプリムラ・ジュリアンの苗を鉢上げすることができました。


美しい花
7つの鉢ができましたので、半分以上の4つが大きく成長して、美しいが咲くことを目標にします。


鉢上げ 水遣り
プリムラ・ジュリアン鉢上げした後は、すぐに水遣りをします。鉢の底から透明な水が流れるまで、たっぷり水を与えます


葉 異常
鉢上げした後の1週間ぐらいは、直射日光が当たらない明るい日陰で管理します

が萎れるなどの異常がなければ、少しずつ日の当たる場所に移動させます。プリムラ・ジュリアンは、日当たり・風通しのよい場所で管理します。

鉢上げしたプリムラ・ジュリアン今後の様子は、この記事を更新します



関連記事






スポンサーリンク
スポンサーリンク


0 件のコメント :