サツキの育て方:小さな苗を鉢植えで、花が咲くまで育てる


 
サツキ 苗
5月下旬に、ホームセンターで半額のシールが貼ってあるサツキの小さなを見つけました。

サツキの時期は、4~5月になりますので、が咲き始める前の3月の下旬くらいに、ホームセンターや園芸店で、サツキが販売され始めます。

の時期が終わると、サツキを購入する人がいなくなりますので、値引きされることがあります。

手頃な価格の小さな苗は、どのくらいの期間、育てればが咲き、美しいサツキを楽しめるか?

確認するために、育てることにチャレンジします。



サツキの小さな苗

サツキ 小さな苗
枝の先端が、水切れして枯れているサツキの小さな

状態がよくないですが、新芽が芽吹いていますので、復活できる可能性は高いです。


9センチ
サツキの小さなは、直径9センチ(3号)のビニールポットに植えてあります。








樹高
樹高は、12センチくらいです。

枯れた幹を切ってありますので、元の樹高はわかりません。

幹が細いですので、30センチくらいのと予想できます。

サツキの小さなを育て、来シーズンの春にを咲かせることを目標にします



サツキの品種

ラベル
苗に付属しているラベルを確認すると、「夢花火」と記載されています。

夢花火(ゆめはなび)は、好月(こうげつ)の枝変りの品種になります。

の大きさは、中輪。花びらは深切れです

白地に鮮やかな紅色の大小絞り、飛び入り絞り、覆輪、底白、爪紅、紅色無地などのタイプがあります。

サツキは品種が多くありますので、ラベルでの形や色を確認しましょう


ラベル 裏
ラベルの裏に、簡単に育て方が記載してあります。

さつき
ツツジ科
用途 地植え、鉢植え
花どき 4月~5月頃

植え場所 
日当たりと排水のよい酸性土を好みます。

水やり 
表土が乾いたら与え、夏場は毎日与えます。

肥料 
2~10月に緩効性肥料を株元に施します。

花後の剪定 
花後の剪定を行ない樹形を整えます。

サツキの育て方は、難しいことはなく、ガーデニング・園芸の初心者の方でも簡単に育てることができます。



サツキの小さな鉢植え

小さな鉢
サツキは、花壇に植えられることが多いです。

大きく成長したサツキの美しい花が一杯の花壇は、豪華で素晴らしいですが、小さな鉢植えでを咲かせることにチャレンジします

ビニールポットのままでは、栽培環境がよくないですので、プラスチック製の鉢を用意しました。


9センチ
1辺が9センチの正方形の鉢です。

円形の3号(直径9センチ)の鉢より、少し大きいサイズになります。


高さ
鉢の高さは8センチ、底から6.5センチのところにある段差まで用土を入れると、ウォータースペースができます。


スリット
鉢の側面から底に、スリットが設置され、鉢の底で根が巻くサークリング現象を防ぎ、植物の成長がよくなる鉢です。

アップルウェアーのプレステラは、生産者向けの鉢で、苗木の生産に使われます。

サツキの小さな苗がが咲くまでは、栽培を重視して、プレステラで育てます。



サツキの植え付け・植え替え

サツキ 苗
サツキの小さな苗は、ホームセンターで値引き販売されていましたので、状態がよくないです。

枯れた枝がたくさんあります

植え付け植え替えをする前にサツキの苗をキレイな状態にします。



サツキの枯れた枝の剪定

サツキ 剪定
枝を切る剪定は、難しい作業ではありません

剪定に適した時期に、枝を切ることは、病害虫の予防になりますので、植物を健康に育てることに役立ちます。

ハサミで枝を切るだけです。


枯れた枝
サツキ剪定の時期は、が終わった後が最適です

サツキは、名前の通り5月(皐月)にが咲きますので、5月下旬から6月上旬が剪定に適した時期になります

6月中旬から7月に、花芽を作りますので、7月以降に剪定をすると、花芽ができた枝を切ることになり、翌シーズンの春にが咲かなくなります。

幹が細い小さな苗ですので、枯れた枝だけを剪定しました。

をできるだけ多く残して、元気に復活するように育てます。



サツキの苗の準備

道具
サツキの苗を植え付け植え替えするために、ビニールポットから取り出します。

必要な道具は、ハサミ竹串ピンセットです。

鉢受け皿の中で作業すると、周りを土で汚すことがなく、後片付けが簡単になります


底 根
ビニールポットから取り出す前に、鉢の底を確認します

底からがたくさん出ていますと、ビニールポットから取り出すことができなくなります。

無理に取り出すと、が切れます。

たくさんが出ている場合は、ハサミでを切ります


横向き
鉢受け皿の中で、サツキの苗を横向きに置きます。


ビニールポット
ビニールポットを取り除きました。


根の状態
の状態は悪くないです。

用土の粒が崩れていませんので、根鉢の状態も大丈夫になります。

植え付け植え替えでは、根鉢の底から三分の一ぐらいを切り落として、古い根を取り除きます

底の真ん中にある黒い部分が古いになります。


状態
サツキ植え付け植え替えの適期は、が咲いている時期を除く3月下旬から6月中旬、または9月下旬から10月です

5月下旬ですので、植え付け植え替えに適した時期になりますが、暑くなりますと、の成長が止まります。

暑い夏が終わり、涼しくなった秋の9月下旬のほうが、が成長する期間が長くなります。

今回の植え付け植え替えでは、樹の負担を小さくすることにします

このままの状態で、注意して管理します。樹勢がよくなり、回復した9月下旬に、根鉢を崩して、本格的な植え付け植え替えをすることにします。



鉢に植え付け・植え替えをする

竹串
準備した鉢に、サツキの苗を植え付け植え替えします。

根鉢を少し崩して、鉢に入れることができる大きさにしました。


植え付け 植え替え
サツキの苗を鉢に、植え付け植え替えすることができました。



サツキの管理

水遣り
植え付け植え替え後は、すぐに水遣りをします。

鉢の底から透明な水が流れるまで、たっぷり水を与えます

サツキは、浅く、細い根が張るため、乾燥に弱いという特徴があります。

表面の土が乾いたら水遣りをします。

サツキ水遣りは、春と秋は1日1回、暑い夏は朝と夕方の1日2回、寒い冬は3~4日に1回ぐらいが基本です。

暑い夏の水切れに注意が必要です。


明るい日陰
植え付け植え替え後の1週間から10日間ぐらいは、直射日光が当たらない明るい日陰で管理します

葉が萎れるなどの異常がなければ、少しずつ日の当たる場所に移動させます。

サツキは、日当たりのよい場所が適しています

暑く日差しの強い夏だけは、西日が当たらないように管理する必要があります。夏は、半日陰で管理すると、水切れを防ぐこともできますので、おすすめです。



サツキの育て方のポイント

  • 日当たり・風通しがよい場所で育てる。
  • 水はけ、水もちのよい、鹿沼土などの酸性の用土を好む。
  • 水遣りは鉢の土が乾いたら、たっぷり水を与えます。
  • 肥料は花後のお礼肥え、秋の10月頃、冬の2月頃に寒肥、緩効性化成肥料を置き肥。
  • 植え付け植え替えは、春の花が咲く前、秋の10月頃。

サツキの育て方は、基本を大切にすれば、簡単です。水切れだけに注意すれば枯れることはありません。

鉢植えは、2~3年ぐらいに1回、植え替えをします水遣りのときに水が抜けなくなったり、の色が悪くなったりしますので、分かりやすいです。

が終わったら、すぐに花柄摘みをします。種を作ろうとすると株が弱り、新芽が伸びが悪くなります。



サツキの鉢植えの今後

今後
ホームセンターで値引き販売されていたサツキの小さな苗。小さな鉢植えでが咲くまで育てます。

5月23日に、植え付け植え替えをしました。

枯れた枝を剪定して樹高が小さくなり、来シーズンの春にが咲くことができるか?少し心配です。

水切れしないように水遣りをして、夏越しが無事にできたら、9月下旬に植え替えをします。

サツキの小さな鉢植えの今後の様子は、この記事を更新します



更新しました。

サツキの花

サツキ 花
ホームセンターで値引き販売されていたサツキの苗木を購入、プラスチック製の鉢に植え付け・植え替えをしてから2年が経過しました

枝が増えて、株が大きく成長して立派なサツキになり、美しいが咲き、とても嬉しいです。

夢花火
サツキの品種は「夢花火」、白地に鮮やかな紅色が入る品種。紅色が少なく、寂しいですが、花びらが細く、深切れしている美しいです。

サツキは、名前の由来が5月を表す「皐月」ですので、5月頃にが咲きます。



サツキの花がら摘み

サツキ 花がら摘み
5月23日、撮影。

サツキが咲き終わりました。


枯れた花びら
が萎れて、枯れた花びらが残っています。

サツキが終わり始めるころに、新芽が芽吹き、夏に伸びた新芽の先端に、来シーズンの花芽ができます

咲き終わったをそのまま残すと、結実してを作りますので、樹の体力を使います。

来シーズンののために、元気な新芽が芽吹くように、花がら摘みをして、ができないように管理します


花がら摘みの道具

花がら摘み 道具
サツキ花がら摘みに必要な道具は、ハサミ、ピンセット、鉢受け皿などの容器です。鉢受け皿は取り除いた花がらを入れるために用意しました。

庭木や大きな樹は、手で花がら摘みをすることができますが、小さな樹は道具を使ったほうが簡単になります。



花がら摘みのやり方

花がら摘みのやり方
サツキ花がら摘みのやり方は、をキレイに取り除くだけです。

ピンセットを使って、咲き終わったを取り除きます。


子房
花びらの部分をつかむと、雌しべの根元である子房が残ります。子房の中にができますので注意が必要です


花柄
花柄(かへい)をハサミで切ると確実になります。


花柄 切る
花柄(かへい)を切ることで、キレイに花がら摘みをすることができます。


花柄 ハサミ
サツキ花がら摘みのやり方は、花柄(かへい)をハサミで切るとよいです。


キレイ 花がら摘み
キレイに花がら摘みができます。


ピンセット 花柄
ピンセットで花柄(かへい)をつかみ、取り除くこともできます。


ピンセット
慣れると、ピンセットを使うやり方が、簡単で確実です。


花がら摘み
サツキ花がら摘みができました。

が散り始めるころに、花がら摘みをすると汚れることがなく、掃除する必要がありませんので、おすすめです。





関連記事





スポンサーリンク
スポンサーリンク


0 件のコメント :