ハゼノキ(櫨の木)の寄せ植えの作り方:小さなミニ盆栽で秋の紅葉を楽しむ


ハゼノキ 櫨の木
ハゼノキ(櫨の木)の寄せ植え

秋になると、ホームセンターや園芸店でハゼノキ(櫨の木)が販売されていますので、購入することができます。 

購入したままの状態ですと、プラスチック製の鉢になりますので、雰囲気がよくありません。美しい陶器の鉢に植え替えて、ハゼノキ(櫨の木)のミニ盆栽を作ります。


ハゼノキ(櫨の木)の特徴

ハゼノキ 櫨の木 特徴
ハゼノキ(櫨の木)の学名は、Rhus succedaneaになります。リュウキュウハゼ、ハゼ、ロウノキ、トウハゼなどの別名があり、黄櫨(こうろ)と書いてハゼと読むことがあります。

中国、台湾、ヒマラヤ、タイ、インドネシアなどが原産地。日本には室町期以前に琉球から伝わったとされています。関東地方より西の暖かい地域では野生化していることがあります。

ハゼノキ(櫨の木)の実から採れるロウが和ろうそくの材料になるため、多くの地域で栽培され、日本全土に拡がったとされています。

ハゼノキ(櫨の木)は、ウルシ科ウルシ属に分類され、落葉小高木です。樹液に触れるとかぶれますので、有毒植物になります。




ハゼノキ 櫨の木 ウルシ科
はぜ
ウルシ科
用途:ロックガーデン 鉢植え(盆栽仕立)
観賞期:周年
日当たりのよい、水はけのよい腐植に富む肥沃土を好みます。水やりは土の表面が乾いたらタップリと与えて下さい。
肥料:春に1~2回、市販の緩効性肥料を与えて下さい。
※樹液にふれると、かぶれる場合がありますのでご注意下さい。


ハゼノキ(櫨の木)のミニ盆栽の鉢

ハゼノキ 鉢 大きさ
ホームセンターで購入したハゼノキ(櫨の木)は、プラスチック製の寄せ植えの状態で植えられています。

の大きさは、横幅が13センチぐらい。

鉢 縦
縦の長さは9センチあり、4号(直径12センチ)のを楕円形にしたです。

樹高
ハゼノキ(櫨の木)の樹高は8センチと小さく、の大きさとのバランスがよくありません

ミニ盆栽 鉢
ハゼノキ(櫨の木)をミニ盆栽にするためにを用意しました。小さな陶器のになります。

ミニ盆栽は、ホームセンターや園芸店で販売されていることがほとんどなく、盆栽園などで販売されています。

近くに盆栽園がなく、あっても専門店ですので、入りずらいと感じる方は、インターネット通販で購入することになります。

インターネット通販は、品揃えがよいことが大きなメリットになりますが、現物を確認することができません。

100均の陶器の食器に穴を開けて、ミニ盆栽にしています。陶器に穴を開ける方法を詳しく書いた記事がありますので、参考にして下さい。
関連記事

直径センチ
一番右の白い陶器は、直径7センチ、2.5号(直径7.5センチ)のより少し小さい大きさになります。

直径6センチ
真ん中の陶器は、直径6センチ、2号のの大きさです。

黒い陶器
左の黒い陶器も直径6センチ。小さくなりますので、暑い夏は水切れしないように注意して管理する必要があります。

ミニ盆栽は、直径が樹高より小さいくらいがバランスがよくなります。ハゼノキ(櫨の木)の樹高は8センチですので、の直径は8センチ以下にします。


ハゼノキ(櫨の木)の寄せ植えの作り方

ホームセンターで購入したハゼノキ(櫨の木)をミニ盆栽に植え付けて、寄せ植えを作ります。


寄せ植えを作るために必要な道具

寄せ植え 道具
ハゼノキ(櫨の木)の寄せ植えを作るために必要な道具は、ハサミ竹串ピンセット食器のナイフです。

食器のナイフは、から取り出すための園芸道具である「植え替えヘラ」の代用品です。ステンレス製ですので、サビにくく、強度が高いので、おすすめです。

グローブ
ハゼノキ(櫨の木)は、樹液に触れると皮膚がかぶれますので、グローブをして作業することをおすすめします。

鉢受け皿などの容器の中で作業すると土が周りにこぼれることがなく、後片付けが簡単になります。


ハゼノキ(櫨の木)を鉢から取り出す

鉢の底 根
ハゼノキ(櫨の木)をから取り出します。最初に鉢の底からが出ていないか?確認します。

鉢の底の穴からが出ていると、引っかかって、取り出すことができません。無理に取り出すとが切れますので、出ているをハサミで切ります。

植え替えヘラ
食器のナイフは、「植え替えヘラ」の使い方のように、鉢と土の間に挿して隙間を作ります。

1周
の内側を1周させます。

取り出す
と土に隙間ができましたので、ハゼノキ(櫨の木)を取り出すことができるようになりました。

ハゼノキ 櫨の木 根鉢
ハゼノキ(櫨の木)を根鉢の状態にすることができました。


ハゼノキ(櫨の木)を株分けする

根の状態
ハゼノキ(櫨の木)の根の状態は普通です。に種を蒔いて作ってありますので、は伸びていますが細いが多く、根詰りはしていません。

株分け
ハゼノキ(櫨の木)を株分けします。根鉢を崩して、準備したミニ盆栽に植え付けることができるサイズ株分けします。

ポイントは、ミニ盆栽の大きさは考えないで、無理をしないで手で小さな力で分けることです。

このくらいのサイズに株分けしたいと思って分けるより、左右にゆっくり引っ張ると、分けることができます。

4つ 株分け
ハゼノキ(櫨の木)の根鉢を4つに株分けすることができました。はあまり切れませんでしたので枯れる心配はありません。


ハゼノキ(櫨の木)のミニ盆栽の鉢に植え付ける

株分け 鉢
直径7センチの白い陶器のミニ盆栽に、株分けしたハゼノキ(櫨の木)を植え付けます。

4つに株分けすることができましたので、樹がバランスよく配置している株を選びました。

円形
ミニ盆栽に入るように株の周りの土を押しつぶして円形にします。大きすぎる場合は樹を減らすとよいです。

厚さがあり、ミニ盆栽に入りません。プラスチック製のより高さが低くなっていますので、調整する必要があります。

根 剪定
株の底は、たくさんのがあります。を剪定して株の厚さを減らします

剪定 ハサミ
剪定は、ハサミで横に一直線に切りました。

剪定ができました。

植え付け植え替えを多く経験していると、たくさん剪定しても枯れることがないことが分かりますが、剪定するの量が多くなると心配になります。

底の固まったは、あまり水を吸収できていませんので、剪定しても大丈夫です。

ちょうどよい
底の剪定して、株の厚さを調整しましたので、ちょうどよいサイズになりました。

土 押さえる
土を軽く押さえて固めます。

盆栽では株を針金でに固定することが多いですが、ハゼノキ(櫨の木)が樹高が小さく、細く、軽いですので、針金で固定しませんでした

鹿沼土
用土が少ないですので、表面に鹿沼土の小粒を敷きました。見栄えがよくなります。

鹿沼土は、赤玉土に比べて硬質で崩れにくいですので、水遣りや雨で崩れることがなく、跳ねて樹に付着することがありません。

ハゼノキ 櫨の木 ミニ盆栽
ハゼノキ(櫨の木)のミニ盆栽が完成しました。樹の大きさとバランスがよく、陶器の鉢になり、雰囲気がよいです。

6センチ
直径6センチの白い陶器のにも、ハゼノキ(櫨の木)を植え付けます。

小さい
が小さいですので、ちょっと苦戦しましたが、植え付けることができました。

鹿沼土
鹿沼土の小粒を敷きます。

ミニ盆栽 小さい
小さいミニ盆栽です。水切れしないように注意が必要になります。


ハゼノキ(櫨の木)のミニ盆栽の管理

水遣り
植え付け後はすぐに水遣りをします。ミニ盆栽が小さく、用土が少ないですので、やさしい水流でを与えます

鉢の底から透明な水が流れるまで、たっぷりを与えます。水が通る様子をよく観察して、排水性(水はけ)がよいか?確認します

ハゼノキ(櫨の木)の水遣りは、1日1回、暑いは朝と夕方の1日2回、寒い2~3日に1回ぐらいです。

明るい日陰で管理
植え付け後は1週間ぐらいは、直射日光が当たらない明るい日陰で管理します。葉が萎れるなどの異常がなければ、少しずつ日の当たる場所に移動させます。

ハゼノキ(櫨の木)は日当たりがよい場所で管理しますが、暑い夏は葉焼けする心配がありますので、西日に注意して、午前中だけ日の当たる半日陰がおすすめです。


ハゼノキ(櫨の木)のミニ盆栽の今後

ハゼノキ 櫨の木
5月28日ハゼノキ(櫨の木)のミニ盆栽を作りました。

これから成長する時期になりますので、樹の大きさを維持するための芽摘み、暑い季節の夏越しハゼノキ(櫨の木)のメインイベントである秋の美しい紅葉などの記録は、この記事を更新します

スポンサーリンク
スポンサーリンク


0 件のコメント :