風鈴オダマキの育て方:下向きに垂れた紫色の八重咲きの花を楽しみましょう


風鈴オダマキ
4月から初夏に美しいが咲く風鈴オダマキ

3月の終わりぐらいになると、ホームセンターや園芸店で苗が販売されています。

風鈴オダマキを小さな鉢植えで栽培して、形に特徴のある葉と美しいを楽します。宿根草で耐寒性が強いですので、冬越しにチャレンジします。


風鈴オダマキの特徴

風鈴オダマキ 特徴
花茎が曲がり下向きにが咲く風鈴オダマキ。キンポウゲ科ヒメウズ属の宿根草です。

園芸品種が豊富にあり、ホームセンターで購入した風鈴オダマキは、花が紫色で八重咲きの品種になります。

まだが咲いていない苗を購入する場合は、ラベルの写真でを確認しましょう。




ラベル 裏
ラベルの裏に簡単に育て方のポイントが記載されてあります。

風鈴オダマキ
八 重
開花期:3月~6月(開花時期は地域によって異なります。)

用途:花壇、鉢植え、コンテナ

育て方のポイント
日当たりと水はけ、風通しの良い所を好みます。水やりは、表土が乾いたらたっぷりと与えて下さい。春と秋に緩効性の置肥を施して下さい。夏の高温に弱いので注意しましょう。


風鈴オダマキの植え付け

風鈴オダマキ 植え付け
購入した風鈴オダマキはビニールポットですので、鉢に植え付けをします。


風鈴オダマキの苗

ビニールポット
ビニールポットは1辺が7.5センチ。2.5号ぐらいの大きさです。

草丈
草丈は18センチぐらい。葉は低いですが、が高く伸びています。

株
株は1つだけのようです。

風鈴オダマキの鉢

プレステラ
風鈴オダマキを植え付ける鉢は、プラスチック製のプレステラ105型にしました。

アップルウェアーのプレステラは、のサークリング現象を防ぐスリットがあり、植物の栽培に適しています。

1辺が9センチの正方形ですので、円形の3号の鉢より少しだけ大きいサイズになります。

並べる
風鈴オダマキの苗と並べると少しだけ大きくなることが分かります。

イメージ
風鈴オダマキの苗をビニールポットまま、プレステラ105型に入れると植え付けたときの雰囲気がイメージできます。


風鈴オダマキの用土

鹿沼土 軽石
風鈴オダマキは、ホームセンターや園芸店で販売されてる山野草用の用土で育てることができます。

排水性(水はけ)がよい用土が適していますので、用土を作る場合は、小粒の赤玉土鹿沼土軽石を1:1:1の割合で混ぜるとよいです。

風鈴オダマキの苗は、が咲いていますので、苗の土をあまり崩さないで植え付けをします

苗の用土は、普通の培養土でしたので、鹿沼土軽石1:1の割合で混ぜた用土を作り、苗の用土と混ぜます。

用土 混ぜる
鹿沼土軽石を混ぜます。軽石はボラ土(日向土)を使いました。

均一
均一になるように混ぜます。


鉢の準備

鉢 用土
風鈴オダマキを植え付ける鉢に、作った用土を入れます。

2分目
の高さの2分目くらいまで用土を入れての準備ができました。

植え付けが乾燥しないように、素早く作業することが大切ですの準備をすることで植え付けがスムーズにできます。


苗の準備

道具
風鈴オダマキの苗の植え付け必要な道具は、ハサミと竹串です

ゴミなどを取り除くためにピンセットがあると便利です。

鉢受け皿などの容器の中で作業をすると、周りを土で汚すことがなく、後片付けが簡単です。

横向き
苗を横向きに置きます。

ビニールポット 取り除く
ビニールポットを取り除きました。横向きに置いた状態で作業すると、土がこぼれることがなく安全に作業ができます。

風鈴オダマキは、とても細いです。土を崩すとが切れます。

表面の土
根鉢の表面の土は、固まっていることが多く、取り除きます。

竹串
竹串で突き、固まっている表面の土を崩して、取り除きます。

根鉢
根鉢の表面の土を取り除きましたので、次は、底のを崩します。

底 根
根鉢の底は、がびっしり詰まった状態です。色が黒く、状態が悪いです。

三分の一
根鉢の高さの底から三分の一ぐらいを崩しました

長く伸びた根
長く伸びたをハサミで切りました。

苗の準備
風鈴オダマキの苗を植え付けるための準備ができました。


苗の植え付け

植え付け 苗
根鉢を崩した風鈴オダマキの苗を、準備した鉢に植え付けます。

株元
鉢に苗を入れて、株元の高さを確認します。

プレステラ105型は、側面に段差がありますので、苗の株元が段差の位置になるようにします

鉢に入れた用土の量を多くしたり、少なくしたり、株元の高さを調整します。

土 崩す
鉢の中で風鈴オダマキの苗の土を少し崩します。

根 切れる
やさしく土を崩すことで、が切れることを防ぎます。

軽石
表面に軽石を敷くことで、雨や水やりで土がはねて、葉につき、汚れることを防ぎます。

葉が汚れると、病気の原因になります

植え付け 完了
風鈴オダマキの苗の植え付けが完了しました。


風鈴オダマキの植え付け後の管理

水遣り
風鈴オダマキを植え付けた後は、すぐに水遣りをします。

鉢の底から透明な水が流れるまで、たっぷり水を与えます

明るい日陰
植え付けた後は、直射日光が当たらない明るい日陰で管理します

葉の状態を確認して、異常がなければ、少しずつ日の当たる場所に移動させます。

風鈴オダマキは、基本は日の当たる場所で育てます。夏は日差しが強いですので、西日が当たらないように管理します


風鈴オダマキを楽しむ

風鈴オダマキ 花
風鈴オダマキの花は、名前の由来通り風鈴のようになっていますので、下向きに咲いています。

花 横
購入した風鈴オダマキは、八重咲きですので、を横から見ても楽しむことができます。

花 下
下から見ると、風鈴オダマキをキレイに見ることができます。


風鈴オダマキの今後

風鈴オダマキ 今後
風鈴オダマキの今後の栽培の様子は、この記事を更新します

苗を4月4日に植え付けました。まだが咲いていないつぼみがありますので、しばらくの間、を楽しむことができます。

花後にができたら、種まきをして増やすことにチャレンジします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


0 件のコメント :