御殿場桜の育て方:鉢植えで美しい花を咲かせ、自宅で花見を楽しむ


御殿場桜
御殿場桜の苗木。ホームセンターや園芸店で販売されています。

大きいですので、庭に植えるための苗木と思われますが、鉢植えで育てることができます

は大きな樹が多いですので、大きく成長させないと、美しいを楽しむことができないと思っている方が多いですが、小さな鉢植えでも、たくさんのが咲きます。

御殿場桜の苗木を鉢に植え付けて、鉢植えで育てます。コンパクトな鉢植えでも美しいが咲き、毎年春に、自宅で花見を楽しむことができます

もっと小さな桜がよい方は、旭山桜(一才桜)がおすすめです。
関連記事


御殿場桜について

ラベル
の苗木を購入するときは、ラベルの写真での形や色を確認しましょう。の品種は多く、300種類以上あります。

御殿場桜は、大きさは中輪、一重咲きで淡紅色です。あまり大きくならない小高木ですが多花性ですので、たくさんの花を付ける特徴があります。

花弁は5枚、花弁の先は細かい切れ込みがあり、開花時期は、4月上旬ころで、ソメイヨシノより少し遅れて咲きます。

静岡県御殿場市永塚と印野で栽培されている桜の品種を、渡辺健治が発見しました。豆桜と他種との間の雑種と推定されます

御殿場桜は、挿し木が容易で花着きもよいですので、鉢植えに適しています。

ことわざに「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」がありますが、は剪定することができます

御殿場桜は、剪定に耐えることができる品種ですので、コンパクトな鉢植えに最適な品種になります。




ラベル 裏
ラベルの裏には簡単な説明と作業カレンダーが記載されています。

Prunus 'Gotenbazakura' 
御殿場桜
バラ科の落葉小高木
サクラは日本の国花として日本人に古くから親しまれています。その豪快に咲き乱れる姿は他にはない魅力の一つです。毎年春の訪れが楽しみになるように。
用途 
お庭のシンバルツリーとして人気を集めています。

開花期 :4月
植えつけ:11月~12月
整枝剪定:5月、11月~12月
施肥  :4月、7月
病害虫 :4月中旬~9月中旬

特別な育て方はなく、日本で栽培されている一般的な樹木ですので、初心者の方でも育てることができます。

ホームセンターや園芸店で、御殿場桜の苗木を購入できることもメリットの一つです。


御殿場桜の苗木

御殿場桜 苗木
御殿場桜の苗木は、幹が真っ直ぐに伸びて、短い枝があります。幹の長さは70センチぐらい。

根元
苗木を購入するときは、根元を確認してください。御殿場桜の苗木は、接ぎ木で作られています。台木に御殿場桜の枝を接いでいます。

接いだ部分ができるだけキレイな苗木を選びます。1,000~2,000円ぐらいでホームセンターや園芸店で販売されて苗木は、キレイなものが少ないです。

大きく成長すれば、目立たなくなりますので、あまり気にすることはないですが、キレイな苗木がよいです。

幹 切る
樹木の苗木を植え付けるときは、半分から三分の一ぐらいの高さに、幹を短く切ります。枝を2~3本ぐらい残して、ハサミの位置で切ります。

苗木の幹は、まっすぐ伸びていますので、そのままの状態で植え付けると、杉のような直幹の樹形になります。

残す枝が大切ですので、根元に近い枝の位置が高いと鉢植えに向きません。できるだけ低い位置に枝がある苗木が、鉢植えに適しています。


御殿場桜の植え付け

御殿場桜の苗木をに植え付けます。難しいことはなく、基本の植え付けになります。


鉢の準備

鉢
御殿場桜の苗木を植え付けるは、スリット鉢にしました。価格が安く、ホームセンターや園芸店で販売されていますので、購入しやすいになります。

八角形で、側面から底にスリットがあることで、根が鉢の中で巻くサークリング現象を防ぐことができます

植物の成長がよく、根詰りしにくいですので、ガーデニングで人気のです。デザイン性がないことが欠点ですので、オシャレに飾りたい方は、鉢カバーをおすすめします

鉢 苗木
御殿場桜の苗木をスリット鉢に合わせてみます。植え付けたときに雰囲気がイメージできます。苗木の鉢より一回り大きいサイズです。

直径
スリット鉢は直径21センチ、7号のサイズです。容量は4.3リットル。

御殿場桜の苗木を植え付けるのサイズは、大きい鉢は余裕がありますので、管理が簡単です。小さい鉢は、水切れ根詰りなど注意が必要になります。

大きすぎると置く場所が限定され、移動も大変です。7号(直径21センチ)までのは、力が弱い方でも移動することができ、広い場所が必要になりません。

赤玉土
スリット鉢は、鉢底石が必要ありません。スリットから用土が流れ出ないように赤玉土の中粒を底に2センチくらい入れました。

御殿場桜用土は、基本の培養土になります。ホームセンターや園芸店で販売されている培養土で育てることができます。

用土を作る場合は、赤玉土腐葉土7:3の割合で混ぜたものが適しています。

赤玉土 小粒
腐葉土の在庫がなくなっていましたので、赤玉土の小粒だけの用土にしました。の高さの底から三分一ぐらいまで用土を入れての準備が終わりました。

苗木の準備

苗木 植え付け
御殿場桜の苗木を黒色のポットから取り出して、植え付けの準備をします。

底 根
が出ていないか?ポットの底を確認して下さいがポットの底から出ていると、引っかかって苗木を取り出すことができません。

出ているがあれば、ハサミで切ります。

三分の一
根鉢を底から三分の1を崩して、新しい鉢に植え付けます。

根鉢とは、植物を鉢から抜いた状態で、根と土が一つの塊になった部分のことです。

竹串
根鉢を崩すための専用の道具、根さばき(根かき)がありますが、竹串などで代用できます。

根詰りして、根鉢がとても硬い場合は、専用の道具が使いやすく、作業の効率がよいです。

太い根
根鉢を崩すと、太い根がありました。大きく成長させる場合は、太い根も必要です。小さな鉢植え太い根は必要なく、ハサミで切って剪定します

側面
根鉢の側面にも太い根があります。太い根があると、枝が徒長しやすくなります。

枝が均等に伸びて、美しい樹形になることが理想ですので、太い根は短く切ります。

苗木 準備
根鉢を崩し、太い根を剪定して、苗木の準備ができました。根鉢が半分くらいになってしまいました。

太い根を剪定して、根鉢を崩すことで、枯れる原因になるのではないか?心配になります。

植え付けを経験して、その後の栽培がうまくいくことで自信になります。最初は失敗することもありますが、チャレンジしましょう。

苗木の植え付け

根元 高さ
準備した苗木を鉢に入れます。根元の高さを確認して下さい

スリット鉢は、八角形になっているところまで用土を入れます。根元の高さを合わせます

根元の位置が高い場合は、鉢の準備で入れた用土を減らします。低い場合は、用土を足します。

表面の土
苗木の表面の土は、固まっていますので、水通りが悪いです

新しいに入れてから、表面の土を崩します。先に崩すと、根元の高さの確認が難しくなるからです。

用土 足す
用土の赤玉土の小粒を足します。

隙間
用土に隙間ができないように、竹串で突きます。根と根の間にしっかり用土を入れます。竹串で突き、隙間がなくなると、用土が減りますので、足してください。

植え付け
御殿場桜の苗木の植え付けができました。

スリット鉢は、ウォータースペースが段差でハッキリ分かるので、とても使いやすいです。


御殿場桜の植え付け後の管理

水遣り
苗木の植え付け後は、水遣りをします。

鉢の底から最初は泥水が流れます。流れる水が透明になるまでたっぷり水を与えます。

泥水の原因は、微塵です。とても小さな土の粒で、鉢の中で固まると水通りが悪くなります

まだ固まっていない最初の水遣りで流し出すことができますので、必ず透明な水が流れるまで水遣りして下さい。

日陰
植え付け後は、1週間ぐらいは直射日光が当たらない明るい日陰で管理します

用土の乾かないように、毎日水遣りをします。根の量が少なくなっていますので、水を吸収する力が弱くなっています。

御殿場桜の今後

御殿場桜の今後
12月9日御殿場桜の苗木を鉢に植え付けました。葉がない落葉時期の11~12月が植え付けの時期です。

御殿場桜は、葉が芽吹く前に花が咲く桜ですので、3月下旬くらいにつぼみが膨らみ始めます。

今後の御殿場桜の様子は、この記事を更新します

鉢植えは、幹を半分から3分の1くらいに短く切ることを説明しました。この鉢植え幹を短く切りませんでした

枝を使って、挿し木をするためです。御殿場桜挿し木の成功率が高いですので、チャレンジします。

暖かくなった春に、前年に伸びた枝を挿し穂に使う休眠挿し(春挿し)をしました。
関連記事
桜の挿し木を成功させるポイント:御殿場桜の休眠挿しにチャレンジ

次回の更新で、つぼみが膨らみ、美しいが咲く様子を報告できるように、育てます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


0 件のコメント :