熱帯スイレン(睡蓮)の育て方:メダカのビオトープで香る美しい花を楽しむ


 

熱帯スイレン
いろいろな色があり、香りがよい熱帯スイレン(睡蓮)。メダカビオトープなどで美しいを楽しむことができます。

開花時期は7月から10月までと長いですが、水草ですのでホームセンターや園芸店では夏に販売されています。

お盆を過ぎると、売れ残った水草は値引きされて販売してあることがあります。半額以下になった熱帯スイレンを見つけたので、購入しました。

熱帯スイレンの苗

熱帯スイレン 状態
ホームセンターや園芸店では、熱帯スイレン(睡蓮)は底に穴がない黒のビニールポットに入れられて販売されています。

売れ残りですが、の数は9枚あり、状態は良いです。日当たりが悪かったり、肥料の効果がなくなったりすると、が黄色くなりやすいです

古いも黄色に変色するので、黄色のがあるだけで状態が悪いと決めつけることはできませんが、緑色のがたくさんある苗を選ぶとよいです


熱帯スイレン(睡蓮)の苗:ラベル

熱帯スイレン ラベル
ラベルで花の形や色を確認します。姫睡蓮を栽培していますが、花の色は黄色や赤です。熱帯スイレン(睡蓮)は多くの色があることが魅力の1つです

あまりトロピカルな色はメダカビオトープに似合わないので、青色の熱帯スイレン(睡蓮)を選びました。

熱帯スイレン ラベルの裏
ラベルの裏には熱帯スイレン(睡蓮)育て方が簡単に記載されています。栽培の参考になります。ラベルは保管しますが、よく紛失するので写真に撮影しています

グーグルフォトでラベル用のアルバムを作り、保存すると簡単に見つけることができます。

熱帯スイレン(睡蓮)の苗は水草で、有名な杜若園芸さんの商品です。ホームページやYoutubeで栽培方法などを紹介してくれるので、ありがたいです。



熱帯スイレン(睡蓮)の苗:葉の大きさ

熱帯スイレン 葉
熱帯スイレン(睡蓮)葉の大きさは縦が4センチぐらい。

熱帯スイレン(睡蓮) 葉の大きさ
横が3センチ。葉の大きさは姫睡蓮と同じくらいです。メダカビオトープでは普通の温帯スイレンではが大きく、水面が少なくなります。姫睡蓮の葉の大きさがちょうどよいです。

姫睡蓮をメダカビオトープにレイアウトして栽培しています。育て方の参考にして下さい。


購入した熱帯スイレンの苗はが大きくなく、メダカビオトープにレイアウトしやすいサイズです

メダカビオトープの飼育容器の大きさによって、最適なサイズの水草を選ぶことが大切です。最適なサイズの水草なら簡単にレイアウトするだけで、美しいビオトープが完成します。

睡蓮は品種によっての大きさが異なることがありますので、注意が必要です。

大きな容器なら問題ありませんが、小さな容器では水面がで一杯になります。


熱帯スイレン(睡蓮)の苗:購入

熱帯スイレン(睡蓮)の苗
ホームセンターや園芸店で熱帯スイレン(睡蓮)の苗を購入するときに、水が満水でレジまで持って行くことが大変です

屋外であれば、水を少し減らしてカゴに入れてレジまで持って行きます。店内であれば店員さんを呼びましょう。

ビニール袋
水草を多く販売している店舗はビニール袋を置いてくれています。レジ袋は有料化になりましたが、透明のビニール袋は無料です。手が水で濡れないので、ありがたいサービスです。

バケツ
ホームセンターや園芸店には車で行くので、水草などの購入のためにバケツを車に載せています。樹木の苗木もバケツに入れると車内を汚すことがありません。

外出先で植物や石、流木などを拾った時も活躍してくれます。この状態で助手席の足元に置いて自宅まで運んでいます。

徒歩で行かれる場合は、バケツでは恥ずかしいのでビニール製のバックを用意しましょう。水をこぼさないように、注意します。


熱帯スイレン(睡蓮)の育て方:植え付け

熱帯スイレン(睡蓮) 植え付け
熱帯スイレン(睡蓮)メダカビオトープにビニールポットのままレイアウトすることもできますが、少し大きな鉢に植え付けるほうが栽培環境がよくなり、花が咲きやすくなります

熱帯スイレン(睡蓮)の苗を鉢に植え付ける方法は難しいことはなく、ポイントを確認すれば簡単にでき、美しい花を楽しむことができます。

熱帯スイレン(睡蓮)の鉢

ビニールポット
熱帯スイレン(睡蓮)のビニールポットは直径12センチぐらい、4号の鉢ぐらいの大きさです。植え付けるは、少し大きな4号か5号ぐらいが適しています

ビニールポット 深さ
ビニールポット深さは14センチ。ラベルの裏に記載されているように土から水面までの水深を5~20センチになるを選びます

陶器
陶器の食器。100均で購入したものです。価格が安く、黒色で汚れが目立たないことがメリットです。

100均は、以前は大きな陶器の食器も100円でしたが、最近は200円や300円になっていることが多くなりました。この陶器の食器は、3年前ぐらいに購入したものです。

鉢 直径
直径15センチぐらいで5号のの大きさです。が大きければ、底に穴が開いてなくてもスイレンの場合は問題はありません。

鉢 深さ
深さ6センチぐらい。土から水面までを5~20センチにするためには11センチ以上の深さのメダカのビオトープまたは水を入れる容器が必要です

熱帯スイレン(睡蓮)の容器

100均 コミック本
熱帯スイレン(睡蓮)のための容器を準備しました。メダカビオトープにレイアウトして栽培することが一番ですが、植え付けが8月23日と夏が終わる時期です。

肥料を多めに与えて、日がよく当たるように栽培して今シーズンにを咲かせたいです

多めに肥料を与えると、肥料が流れ出してメダカの飼育に影響が出る可能性があります。メダカビオトープは水温が上がらないように日よけがありますので、日当たりがよくありません。

熱帯スイレン(睡蓮)の専用容器なら、何も気にすることもなく肥料をたっぷり与え、朝から夕方までガンガンに日が当たる場所で栽培できます。

100均のコミック本を収納するボックスを熱帯スイレン(睡蓮)容器に使います。黒色で幅220ミリ×奥行242ミリ×高さ138ミリの正方形に近い容器です。

容器 深さ
高さ138ミリは外寸です。実際の深さを測ると11センチぐらい、鉢の深さが6センチでしたので、土から水面まで水深が5センチです

ラベルの裏に記載されている5~20センチの水深をクリアしています。に土を少なく入れて少し余裕があるようにします。

イメージ
熱帯スイレン(睡蓮)の苗をビニールポットまま入れて、植え付けたときをイメージします。葉が広がれば、よい雰囲気になりそうです。黒い容器に緑の葉がよく似合います。

陶器の鉢
陶器の鉢をレイアウトすると、ちょうどよいサイズです。水深がギリギリですが、熱帯スイレン(睡蓮)だけで楽しむことができる容器です。

容器 フタ
100均のコミック本のボックスにはフタがあります。フタはなくなさないように保管します。

熱帯スイレン(睡蓮)冬越しは最低温度5度以上です。屋内で越冬が最適です。フタがあるほうが屋内に置きやすいです。

屋内に置く場所の確保が難しい場合も、フタがあれば屋外でも水面が凍ることを防げます。半透明ですので、昼間は日差しで暖かくなります。

熱帯スイレン(睡蓮)の屋外での冬越し(越冬)にチャレンジする予定です。

熱帯スイレン(睡蓮)の用土

熱帯スイレン(睡蓮) 赤玉土
熱帯スイレン(睡蓮)の用土は、市販されているスイレン専用の用土荒木田土赤玉土の3つの中から選びます。

赤玉土が一番安く、メダカビオトープにも使用しているので大きな袋で購入して在庫があります。

肥料を別に与える場合は、スイレン専用の用土荒木田土のように養分が豊富な用土である必要がありません。

赤玉土 粒状
赤玉土は粒状になっていますので、そのままでは熱帯スイレン(睡蓮)に適しません。小粒ならそのまま使用することができますが、潰しての状態にすると最適です

水
赤玉土に水を加えます。

潰す
粒を潰します。

泥
粒が潰れてのようになれば完成です。ポイントは水を少なめにすることです。水を多く加えると熱帯スイレンの苗が植え付けにくくなります

植え付けですので、用土は交換しません。鉢が大きくなりますので、足りなくなる用土を作りました

春の植え替えでは用土を交換しますので、多くの量の用土が必要になります。

熱帯スイレン(睡蓮)の植え付け

植え付け 道具
熱帯スイレンの苗を植え付けるための道具は、ハサミスコップ竹串です。スコップは小さいものがおすすめです。

大きな鉢受け皿の中で作業をすると、周りを汚すことなく植え付けることができます。10号(直径30センチ)の鉢受け皿を使っています。

水
ビニールポットの水を捨てます。

ビニールポット
熱帯スイレンの苗が植えてある小さなビニールポットを取り出しました。小さなビニールポットは直径9センチで、用土は赤玉土の小粒です。

苗 底
ビニールポットの底を確認すると熱帯スイレンが少し出ています。苗を植え付けるときは、底の穴からが出ていないか?確認します。

が多く出ている場合は根詰まりしている可能性が高いです。底の穴から出たをそのままの状態で、ビニールポットから苗を取り出すとが途中で切れます

写真の状態なら苗をビニールポットから取り出すときに注意すれば、が途中で切れることはないです。が長くて多い場合はハサミで切ります

スコップ
熱帯スイレンをビニールポットから取り出します。直径9センチ(3号)のビニールポットですので小さなスコップが使いやすいです。

用土
熱帯スイレン植え付けは、夏がもうすぐ終わる8月23日に作業したので、用土をあまり崩さないで植え付けます

用土を崩すと細い根が切れるので、の量が減ります。春の植え付け植え替えは、が成長する期間があり、新しい用土に交換することで成長がよくなります。

をできるだけ多く残し、寒くなる前の9月と10月に成長してを咲かせることが目標です


根
熱帯スイレンの苗のの状態は、悪くないです。葉の数が少ないですのでも多くはありません。白いが新しく健康なです。黒くなったは枯れたで植え替えのときは取り除きます。

花を咲かせるためには、葉の数を増やして成長することが必要です。葉の数に比例しての量も増えます。

竹串
ビニールポットより深さが浅い陶器の食器。竹串で用土を崩して熱帯スイレンの苗を植え付けます

先が尖った竹串は、用土を崩す作業に最適です。素材が竹ですので硬すぎないメリットがあり、を傷つけることが少ないです。

熱帯スイレン(睡蓮)の肥料

肥料
熱帯スイレンは美しい花を咲かせるために多くの肥料が必要です。植え付けるときに肥料を与えます

睡蓮などに水草に使用する水生植物用の肥料があります。普通の肥料との大きな違いは水の中で、ゆっくり溶けて効果が長く続くことです

緩効性
普通の肥料でも熱帯スイレンに使うことができます。緩効性の化成肥料が適しています。使い方で使用する量を確認します。追肥の場合は6寸鉢(6号)で3粒です。

使用する植物によって肥料の量は異なりますが、目安として確認して状態を見ながら肥料の量を調整します。

3粒
陶器の食器は直径15センチで5寸鉢(5号)ぐらいの大きさです。少し多めになりますが肥料を3粒与えます。

株元から離して均等になるように鉢に置きます。

水に溶ける
普通の肥料水に溶けやすいですので、肥料土の中に埋まるように上から用土を足します。

用土
赤玉土を潰して作った用土を足しました熱帯スイレンの茎の長い葉があるので、少し作業しにくいことがあります。

葉をまとめて右や左に移動させて作業するとよいです。

熱帯スイレン(睡蓮)をレイアウト

固める
熱帯スイレンの鉢を容器にレイアウトして水の中に沈めるので、表面の土を少し固めます。スコップの背で押すとよいです。

株元
ポイントは熱帯スイレンの株元(生長点)を土から出すことです。少し出し過ぎくらいがよいです。

株元に日光が当たると成長がよくなります。スイレン(睡蓮)の花が咲かない一番の原因は日照不足です

水
容器に鉢をレイアウトして水を入れます。

水 ゆっくり
鉢が水に沈むくらいのときは、用土が流れやすいので特にゆっくり水を入れるとよいです。水が濁りません。

満水
容器が満水になるまで水を入れました。

水深
土の表面から水面までの水深は5センチ。もう少し深いほうがよいので深さのある容器を探します。

ゴミ
ネットでゴミを取り除きます。

葉
竹串で熱帯スイレンの細い茎が絡まらないようにして、葉を広げます。

熱帯スイレン
熱帯スイレンの苗を植え付けて、容器にレイアウトしました。日当たりのよい場所に置き、株元に長時間、日が当たるようにします

新しいが芽吹くことで、植え付けが成功したことが確認できます。9枚のがあります。が増えるとが咲くために必要な養分を作ることができます。

熱帯スイレンの育て方:葉の手入れ

熱帯スイレン 葉
熱帯スイレンは暖かくなった春から秋までは水面にを浮かべます。植物ですからで光合成を行い、必要なエネルギーを生産しています。

の寿命は環境に影響されますが、短いことがあります。が黄色に変色すると寿命が終わるサインです

茎
黄色に変色したは取り除きます。葉を手で引っ張ると、どの茎の葉なのか?わかります。細い茎の根元でハサミで切ります。

失敗すると健康なが減るので注意しましょう。黄色のをそのままにすると腐敗して水が汚れます

新しい葉
株元から新しい葉が芽吹いていると、古い黄色に変色したを取り除くことで、の数が減ることに不安がありません。

根詰まりがなく、肥料を適切に与えると新しいが芽吹きやすいです

葉
8月26日撮影。ホームセンターで売れ残り、値引きされていた熱帯スイレンの苗を8月23日に植え付けて、3日後に新しいが芽吹きました

熱帯スイレンの植え付けが成功していることが確認できます。

は寿命があり、入れ替わります。新しいが芽吹かないとの数が減り、株が弱ります

葉が増える
が増えると花が咲く可能性が高くなります。熱帯スイレン花の時期は7月から10月です

温暖な福岡県の平野部で栽培していますので、10月まで花が咲く可能性があります。

容器に一杯になるくらいが増えると、株に養分が蓄えられて、つぼみができます。

9月は夏のように暑い日が多く、熱帯スイレンの花が咲くチャンスがあります。


熱帯スイレンの今後

8月23日に植え付けと遅い時期ですが、熱帯スイレンを咲かせるチャレンジをしています。

葉が増えて、花が咲くまでの様子をこの記事を更新します

が終わった後は、冬越し(越冬)や春の植え替え株分けなど熱帯スイレンの育て方を詳しく記録します。



※追記

熱帯スイレンの秋の成長

熱帯スイレン 秋
9月13日撮影。8月の下旬に、値引きされた在庫処分の熱帯スイレンの苗を購入して、植え付けました。

暑い地域で育つ熱帯スイレンですので、少し心配でしたが、たくさんが芽吹きました。

福岡県の平野部で育てています。9月の平均気温は24.5度、最高気温の平均は28.4度、最低気温の平均は21.4度でした。

が多くなることで、土の中の株に栄養を蓄えることができ、来春に株からが芽吹きやすくなります。


熱帯スイレンの葉の大きさ

熱帯スイレン 葉
が増えましたので、熱帯スイレンの容器を100均のコミック本を収納するボックスから、メダカの飼育でよく使うNVボックス#13に変えました。

苗のときは、の大きさが縦4センチ、横3センチと小さかったですが、大きく成長して、直径7センチくらいの大きさになりました

植え替えをして、肥料を与えていますので、葉が大きく成長することは問題ありません。

メダカビオトープにレイアウトすることが難しくなりました。


熱帯スイレンのつぼみ

葉 大きく
NVボックス#13にしたことで、容器が広くなり、熱帯スイレンは、数が増え、大きく成長しています


9月16日 つぼみ
9月16日撮影熱帯スイレンに、つぼみができています。

9月中旬と暑い時期は過ぎましたが、つぼみができ、先端にの色の青色が見えています

9月20日 つぼみ
9月20日撮影つぼみが大きく成長しました。

9月の下旬になり、最高気温が25度、最低気温が20度以下になり始めましたので、つぼみの成長がよくないような気がします

つぼみが開花できるか?心配です。


熱帯スイレンは開花できるか?

9月23日 つぼみ
9月23日撮影。スピードは遅いですが、つぼみが大きくなっていますので、開花する可能性があります

つぼみ 水面
9月25日撮影熱帯スイレンつぼみが水面から出ました

葉 開花
熱帯スイレンが大きくなり、NVボックス#13でも容器が小さくなりました。

で光合成して、開花に必要な養分を作りますので、まだ、期待できます。

開花
10月1日撮影熱帯スイレンつぼみは、開花できませんでした。

つぼみが水面から半分くらい出ましたが、熱帯スイレンは、水面から5~10センチぐらい浮いて咲きます。

竹串
竹串で、つぼみを水面から出してみましたが、開花することなく、枯れました。

熱帯スイレンは、7月から9月が開花時期になりますが、福岡県の気候では9月中旬ぐらいまでは可能性がありますが、9月下旬になると気温が下がり、開花は難しいことが分かりました。



熱帯スイレンの越冬

水面 凍る
熱帯スイレンは、名前の通り暑い気候が適しています。日本の気候では、屋外の越冬は難しいとされています

寒い冬になると、熱帯スイレンは、葉が枯れて、何もない状態になりますが、水に沈めたままの状態で管理します

寒さに弱いですので、保護できる場所が最適です。

九州地方の福岡県でも、1月と2月は寒くなり、メダカビオトープ水面が凍ります

積雪 越冬
2~3回ぐらいは積雪しますので、熱帯スイレンの屋外での越冬は、チャレンジになります。

株が凍ると、枯れますので、深い容器で越冬させるとよいです

雪が降る日や寒さが厳しい日は、熱帯スイレンの容器に、フタをすると水面が凍りにくくなりますので、屋外で越冬できる可能性が高くなります。

無事に熱帯スイレン屋外で越冬できましたら、春に植え替えをして、美しいが咲くように育てます。

春の植え替えが咲く様子は、この記事を更新します


スポンサーリンク
スポンサーリンク


0 件のコメント :