梅雨の時期は水草や樹木の成長が盛んです。


枯れかけていたバラの苗

0708
メダカ盆栽は小さいのでメダカは5匹だけ飼育しています。ちょっと寂しいですが水質を維持するためです。発芽したウメモドキが大きくなりません。1株ずつに植え替えたほうがよい?ホームセンターで枯れかけていた100円のバラに葉が芽吹きました。バラは初めて育てるので花を咲かせることが目標です。

メダカ盆栽
メダカ盆栽の飼育容器は、100均の台所の洗い桶で水の量が6リットルぐらいと少ないです。水質を維持するためにメダカを5匹だけ飼育しています。


ウメモドキ
ウメモドキの小さな種からたくさん発芽しました。雌雄異株で雄木の花粉がないと美しい実を楽しむことができません。

雄木を手に入れるために育てます。花が咲くまで3~5年ぐらいかかるようですが、がんばります。


バラ
葉が枯れかけて100円で販売されていたバラの苗を植え替えて、葉を全部取り除き、その後、新しい葉が芽吹きました。

バラにあまり興味はありませんでしたが、100円の値段と小さいのでミニ盆栽の素材として使うことができそうなので、購入しました。

値引きの苗は新しい樹木と出会う機会が増えるので、月に1回は苗木を値引き販売するホームセンターや園芸店に行くようにしています。





欲しかった山アジサイの苗

0709
メダカのビオトープのシラサギカヤツリはちょうどよい大きさです。細い葉が涼しげです。小さな鉢植えのサルスベリは夏に花が咲くことを楽しみ、矮性なので小さい樹でも花が咲くようです。山アジサイの挿し木を「みなきちにほん」@minakichinihonさんから送っていただきました。大切に育てます。

シラサギカヤツリ
シラサギカヤツリは大きくならないように小さな鉢に植え替えました。水草は大きさをコントロールすることが難しいです。

プラ舟の大きさとシラサギカヤツリの草丈のバランスがよい状態です。これ以上大きくならないことを願います。


サルスベリ
サルスベリ(百日紅)は、夏に花が咲く樹木がないので苗木を購入して鉢植えにしました。矮性なので若木でも開花します。

 
山アジサイ
山アジサイの挿し木です。山アジサイの苗を探しましたが近くのホームセンターや園芸店で見つけることができませんでした。

ツイッターで山アジサイのキレイな花が咲いている投稿があり、事情を説明すると挿し木にして送っていただけました。

品種は「藍姫」で気に入っていた品種なので大満足です。枯らさないように大切に育てます。


たくさん増えたミニ盆栽

0710
福岡県は雨が降っています。ビオトープの水草やミニ盆栽は元気になって緑が美しいですが、メダカをゆっくり観賞できないので寂しい夕方です。メダカ盆栽の屋根のすだれが古くなって汚れています。新しいすだれに交換しようかな?すだれの上にミニ盆栽を置いているので、水遣りで汚れているようです。

すだれ
メダカ盆栽には、すだれの屋根があります。夏の直射日光を避けるための日よけとして活躍します。ゲリラ豪雨に対しても効果があり、ビオトープに必需品です。


棚
小さなプラ舟(トロ舟)のビオトープには棚を製作して、育苗箱にミニ盆栽を入れて日よけにしています。

関連記事 メダカのビオトープに屋根を製作。雨対策、夏の日差し対策、越冬対策


ミニ盆栽が増えて、メダカのビオトープの屋根がたくさんあるミニ盆栽の置く場所になりました。


バラに葉が増えています。

0711
ビオトープのホテイ草が大きくなり、メダカの泳ぐスペースがなくなりそうです。緑が美しいですが半分に減らします。ミナミヌマエビをコケ対策で飼育しています。枯れかけていた100円のバラは葉が増えました。品種は「マースランド」、開花時期が春~秋なので秋に花が咲くことができるのだろうか?

ホテイ草
睡蓮鉢のビオトープのホテイ草が急に大きくなりました。大きくならないように枯れかけた葉をすぐ取り除き、根を短く切っていました。

ここまで大きくなると、別の容器に移動させるしかありません。美しい花が咲くので捨てることができません。


ミナミヌマエビ
ビオトープにたくさんのミナミヌマエビがいますが、水草に隠れています。活発に行動しているときに見ることができます。

関連記事 ミナミヌマエビはメダカのビオトープで本当に役に立っているのだろうか


バラ
小さなバラの鉢植えは3株あり、すべての株に新しい葉が芽吹きました。夏の間に成長すれば、秋に花を楽しむことができる可能性があります。


もみじのミニ盆栽

0712
メダカのビオトープのミニシペラスは大きさがバラバラになりました。定期的に鉢を回して日当たりを均等にしていますが効果がありませんでした。姫睡蓮がキレイな花が咲くように追肥をします。日光と肥料が大切です。もみじのミニ盆栽は葉刈り後、新しい葉が芽吹きました。夏は半日陰で管理します。

ミニシペラス
ミニシペラスが大きくなり、濃い緑色が美しいです。


姫睡蓮
姫睡蓮の花が咲く時期になりましたが、つぼみがありません。肥料が不足しているかもしれないので、追肥をします。

鉢を取り出して、玉肥や緩効性の化成肥料を土の中に埋めます。月に1回ぐらい追肥すると花がよく咲きます

関連記事 姫睡蓮の育て方 植え替え~成長~花が咲く


もみじ
もみじのミニ盆栽は根元が太くなると雰囲気がよくなります。根元を太くする方法は幹の根元を針金で縛ります。縛った部分で根からの養分を遮断する方法です。

針金を巻いた幹が太く成長すると、針金より上の幹から発根します。盆栽では、根元のことを「根張り」と呼び、とても重要な要素です。


スポンサーリンク
スポンサーリンク


0 件のコメント :