桜の小さな鉢植え、旭山桜のミニ盆栽の植え替えから満開まで


桜

桜の花を小さな鉢植えで楽しむ

春が近づいてくると、ホームセンターや園芸店の店頭で、桜の小さな鉢植えが販売されています。桜の花は、季節感があり、寒い冬の終わりと暖かい春の訪れを実感させてくれます。

小さな鉢植えなら、自宅で桜の花を楽しむことができます。購入した年は、つぼみがたくさんあり、きれいな花や新緑を楽しむことができたでしょう。

2年目の春も美しい花を楽しむために植え替えをすることをお勧めします。小さな鉢に植えているので、根詰まりする可能性が高く、最悪の場合、根腐れして枯れることもあります。

旭山桜のミニ盆栽を使って、植え替えの方法を説明した記事です。ポイントを確認すれば、簡単に植え替えができ、春に美しい花を楽しむことができます。

桜の小さな鉢植え、ミニ盆栽の植え替え

桜 小さな鉢植え
春に美しい花を咲かせ、夏は緑の葉を茂らせ、秋には紅葉した葉を楽しむことができる桜の小さな鉢植えも、寒くなると落葉します。よく観察すると、つぼみがあります。落葉している間に植え替えをしましょう。

植え替え時期は、落葉してすぐにします。本格的に寒くなる前に植え替えをして、冬越しさせます。

植え替えに対しての不安、失敗して枯れる?

樹の鉢植え初めて栽培する人、園芸やガーデニングの初心者は、植え替えに慎重になります。失敗して樹が枯れることが心配になるからでしょう。

「元気に育っているので、まだ植え替えをしなくても大丈夫。」と考えますが、樹が元気がなくなり、弱った状態になると植え替えをすることができなくなります

弱った状態で植え替えると、枯れる可能性が高くなります。元気な状態のときに、植え替えをして樹の状態を維持することが目的です。

植え替えに失敗したケースは、「樹の状態が悪くなり、病気ではなさそう。根詰まり根腐れの可能性が高いから植え替えをしたが、枯れてしまった。」などが多いです。

樹が元気な状態で植え替えをすることが、植え替えを成功させる一番よい方法です。

植え替えのために準備するもの

植え替えをするために一番最初に準備するものは、植木鉢です。白い鉢は4.5号(直径13.5センチ)です。一回り大きい5号(直径15センチ)が最適なサイズです。

写真の駄温鉢は6号(直径18センチ)です。ちょっと大きな鉢です。植え替えの楽しみは、新しい鉢をどのようなものにするか?選ぶことです。

植木鉢は、プラスチック製でもデザインのよいものが増えました。ホームセンターや園芸店では、スペースの問題から種類が少ないですが、ネット販売では種類がたくさんあり、選ぶ楽しみがあります。

イメージ
新しい植木鉢に、樹を入れると植え替えたときのイメージができます。

用土
用土は、赤玉土と腐葉土を用意します。赤玉土:腐葉土7:3の割合で混ぜて使います。一番簡単な基本の用土で問題なく栽培することができます。写真の赤玉土は中粒になっていますが、小粒がよいですボラ土は、鉢底石として使います。

桐生砂などを混ぜて最適な用土を作ることは、地域の気候や栽培条件などの経験が必要になり、とても難しいです。

道具
植え替えに必要な道具は、スコップハサミです。洗面器のような容器があると、土がこぼれて汚れることがありません。

植え替えの新しい用土を用意する

赤玉土
用土を作ります。赤玉土腐葉土7:3の割合で混ぜます。小さな鉢を使うと簡単に正確な量で混ぜることができます。赤玉土を2杯と1/3杯。1/3杯は、半分より少ないぐらいの量です。

腐葉土
腐葉土を1杯

バケツ
バケツに入れると、混ぜやすいです。

小さなフォーク
百円均一の菜ばしの小さなフォークで混ぜます。安い腐葉土は塊があり、崩す必要があります。

均一
全体が均一になるようにします。

腐葉土 木くず
安い腐葉土は、木くずが混ざっているので、できるだけ取り除きます。大きな樹なら、そのままで問題ありませんが、小さな樹では、取り除いたほうがよいです

鉢底ネット
植木鉢の穴に、鉢底ネットを置きます。ずれることが心配な人は針金で固定しましょう。

鉢底石
2~3センチぐらい鉢底石を入れます。

用土
赤玉土と腐葉土を混ぜた用土を3~4センチぐらい入れます。

植え替えの用土の準備が終わりました。植え替えるときに、根を乾燥させないために、できるだけ短時間で植え替えます。ここまで準備すれば、完璧です。




桜の樹を取り出して、根を剪定する

桜の樹
桜の樹、旭山桜の小さな鉢植え、ミニ盆栽です。樹を取り出すために、土と鉢の間に小さなフォークを入れます。ナイフも使いやすいです。

専用の道具
盆栽では、専用の道具があります。植え替えナイフ植え替え鎌などです。食事に使うナイフや封筒を開けるときに使うペーパーナイフで代用できます。

根の状態
根の状態を確認します。少し根詰まりしています。

根
根が横に伸びているので、長い根がありそうです。黒い根は剪定します。白い根が健康な根です。白い根が少ないようです。土を取り除いて、根の剪定をする必要があります。

表面の土
最初に、表面の土を崩します。割り箸や竹串が使いやすいです。菜ばしの小さなフォークは、とても便利です。

固い
表面の土が固い場合は、水がしみこまないので、水遣りをしても、水が土と鉢の隙間から下に流れます。よくない状態です。土を完全に取り除きます。

長い根
土を取り除きました。長い根がたくさんあります。

根の向き
向きが悪い根があります。下から上に伸びている根右から左に伸びている根です。根は四方八方に広がるように伸びることが理想です。

下から確認 幹の真下
木を逆さまにして、下から根を確認します幹の真下はキレイにします。水遣りをしても水の流れがなく、排水性、通気性が悪い場所です。幹の真下の土が泥のようになると根腐れします。

植木鉢 確認
黒い根、長い根、向きの悪い根を剪定して、植木鉢に入れて、根の長さを確認します。根の先端が植木鉢に届かないようにします

剪定した根
剪定した根。根の量が少なくなりました。根が少なくなることは心配ですが長い根が太く成長すると、剪定したときに負担が大きくなります。細いうちに剪定したほうが負担は小さいです。

根の状態は、普段は土の中で確認することができません植え替えのときに、しっかり剪定して、次の植え替えまで、根の状態が悪くならないようにします。

新しい植木鉢に桜の樹を植え付ける

樹の高さ
土を取り除き、根を剪定した桜の樹を植え付けます。樹の高さを確認します。用土は植木鉢のフチから2センチ下まで入れるので、根元の位置が用土を入れるくらいの位置になっているか?確認します。

根元の位置が高い場合は、最初に入れた用土を減らします。低い場合は、根の下に用土を増やします。

用土
準備した用土を根の周りに入れます。一度に入れず、数回に分けて入れます。

根の隙間
根の隙間に用土がしっかり入るように、で用土を軽く突きます。赤玉土は粒状になっているので隙間ができやすいです。百円均一の菜ばしは、先端はシリコン製で柔らかいので、根に当たっても傷つけにくいです。

表面
表面の土は、赤玉土だけにすると、見た目がよいです。キレイな鉢なら化粧砂にすると、雰囲気がよくなります。コケも美しくてよいですが、肥料を置くときに困ります。

水遣り
植え付けの仕上げは水遣りです。たっぷりと水をあげます。植木鉢の底から、最初は泥水が流れますが、水をあげ続けると、透明な水になります。透明な水が流れるまで、しっかりと水遣りします。

最初の泥水は、赤玉土の表面の土です。ミジンと呼ばれ、鉢の中にあると排水性が悪くなります。

植え替え
植え替えが終わりました。落葉しているので、植え替え後の管理は簡単です。冷たい風があたらない場所がよく、軒下など寒さを防ぐことのできる場所に置きます。

寒い地域では、小さな樹は寒さに弱いので、ムロ(ビニールハウス)などで冬越しさせましょう。冬の水遣りは、2~3日に1回ぐらい、表面の土が乾いたら、鉢の底から水が流れるまで、たっぷりとあげます。夕方の水遣りは厳禁です。水分がたくさん残っていると寒い夜に凍ります

桜の植え替えから満開まで

枯れた
植え替えたの小さな鉢植えミニ盆栽をよく観察すると、枝の先端付近の樹皮にしわがあり、枯れている可能性があります

は剪定すると枝が枯れやすい樹木なので、太い枝は剪定をしないようにします。枯れた枝をそのままにしておくことは、よいことではありません。

枯れた枝を剪定して切り口に癒合剤を塗って、これ以上枝が枯れることを防ぎます。剪定の様子を詳しく別の記事に書きました。
関連記事
枯れたミニ盆栽を回復させる方法はある? 旭山桜で実践

小さく
枯れた枝を剪定すると、樹高が半分くらいの10センチになりました。つぼみは枯れていないので花が咲く可能性はあります

緑色
3月になり暖かくなると、つぼみが膨らんで緑色になりました。とても小さくなったので、花が咲くか?ちょっと心配でしたが、キレイな花が咲くことができそうです

3つ
1つのつぼみから、3つの花が咲くようです。つぼみが大きく膨らんで開くと赤色のつぼみが3つあります。つぼみの色が濃い赤色ですが、花のどのような色になるか?とても楽しみです。

開花
旭山桜が開花しました。薄い赤色の半八重のキレイな花が咲きました。小さな樹ですが、花の大きさは小さくなく、普通の大きさです。ちょっとバランスが悪いですが、花が咲いたことに大満足です。

満開
満開の、とても豪華で美しいですつぼみの数の3倍の花が咲くので、花が数が多くなります。小さな鉢植えの桜で、ゆっくり花見をすることができます。

花が咲いている期間は、水遣りをしっかりします水切れすると花が早くしおれます。1週間ぐらいは花を楽しむことができます。

桜の鉢植えの花が終わった後の管理

散る
満開の花が散り始めました。桜の花が散る様子は風情がありますが、小さな鉢植えでは花をそのままにしておくことは、よいことではありません

花にはめしべおしべがあり受粉して結実します。桜の実は大きくなりませんが樹の体力をたくさん使います

鉢植えは根の大きさが制限されているので、体力が減ると葉の芽吹きが弱くなり、翌年の花付きにも影響が出ます

花が終わり始めたら花を取り除きます。「花がら摘み」の作業です。花が終わった花がら病気の原因になることもあるので、早めに取り除きます

花柄
桜の花は花柄(かへい)が長いので、花を取り除くことは簡単です。 花柄(かへい)とは花を支える茎のようなものです。桜は長くて梅にはありません。桜と梅を見分けることができます。

ハサミ
花を取り除くために花柄(かへい)を半分から1/3ぐらい残して、ハサミで切ります。根元にある緑色の小さな葉のようなものは残します。残った花柄(かへい)は自然に落ちます。

葉
花を取り除きました。ここから葉が芽吹いて、新しい枝が伸びます
  
花
取り除いた花です。まだ完全に枯れていませんが、早く取り除いたほうが葉の芽吹きがよくなります

花がら摘み
花がら摘みが終わりました。寂しくなりましたが、来年の花がキレイに咲くための成長の始まりです。たくさん葉が芽吹いて、光合成による養分で来年の花芽を作ります。

満開の桜の花を長い期間楽しみたいですが、この樹は半分枯れかけていたので、早く花を取り除いて回復を重視して栽培します。

桜の鉢植えに肥料をあげる

桜の鉢植えは花が終わった後に肥料をあげます。お礼肥(おれいごえ)です。いろいろな肥料がたくさんあり、選ぶことは難しいです

有機肥料や化学肥料など種類がたくさんありますが、玉肥が一番使いやすいです。普通の栽培だけなら玉肥だけで十分です

肥料
鉢の土に玉肥を置きました。水遣りをすると玉肥が少しずつ溶けて、土の中に流れます。根の先端付近に流れるように、幹から離して置きます

桜の肥料は、花後から7月までの時期に十分に与えます。真夏を除き、秋の9月から11月にも与えます。 

桜の小さな鉢植え、旭山桜のミニ盆栽の植え替えから満開までのまとめ


  • 植え替え時期は、落葉から本格的に寒くなる前
  • 用土は、赤玉土:腐葉土7:3の割合
  • 古い土はすべて落として、長い根は剪定
  • 植え替え後は、寒さ対策をして冬越し
  • つぼみが膨らみ始めたら水遣りをしっかりすること
  • 花がら摘みをして十分に肥料を与えること

これらのポイントを確認して植え替えをして、春に満開の美しい桜を楽しみましょう。




スポンサーリンク
スポンサーリンク


2 件のコメント :

匿名 さんのコメント...
メダカの大工 さんのコメント...